雑記 PR

湘南ライナーの乗り方。モバイルSuicaのグリーン券でOK。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

湘南ライナーは通勤時間帯のみ東海道線、湘南新宿ラインを走る快速電車です。

通勤時間帯は激込みで座れず、1時間以上立ちっぱなしも珍しくない東海道線、湘南新宿ラインですが、湘南ライナーであれば座ることができます。

乗車にはライナー券が必要ですが、グリーン券でも乗ることができます。

人身事故などで止まることも珍しくない路線なので、そういう時にも備えて座席を確保しておくと安心です。

しかし「平日のみ運航」「乗車駅が決まっている」「ライナー券が必要(グリーン券でもOK)」と少し使いづらい点がありますので、事前に乗り方を知っておきましょう。

この記事で分かること。

  1. 湘南ライナーとは
  2. 湘南ライナーの乗り方(停車駅、券の買い方など)

乗り方だけ知りたい人は、目次から「湘南ライナーの乗り方」へジャンプしてください。

関連記事:グリーン車の乗り方

【ライフハック】グリーン車でモバイルスイカ(Suica)をかざしても緑色のランプが点灯しない時。(2019/03/16追記) iPhoneのモバイルSuicaでグリーン車のランプが緑色に変わらないトラブルの場合、以下の記事を参照し...
グリーン車のランプがiPhoneのモバイルSuicaに反応しない場合。緑色に切り替わらない場合はiPhoneを直角に当てる。グリーン券はiPhoneのモバイルSuicaで利用すると便利です。 iPhoneを車両の読み取り部に近づけたとき、iPhoneの画...

湘南ライナーとは

湘南ライナーとは東海道線、湘南新宿ラインを走る快速電車です。

湘南ライナーの名称が広く知られていますが、運行区間によって同様に「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」もあります。

いずれも平日の朝と夕の通勤時間帯のみ運行します。

土日、祝日は運行していませんので注意してください。

停車駅と運行時間帯

まず、運行区間は次の通りです。

名称 運行区間
湘南ライナー 東京駅―小田原駅間
おはようライナー新宿 新宿駅 – 小田原駅間
ホームライナー小田原

運行時間帯は朝、夕で次の通りです。

時間帯 名称
朝(6~9時頃) 湘南ライナー
おはようライナー新宿
夕(19時~23時頃) 湘南ライナー
ホームライナー小田原

次に停車駅ですが、全ての駅で乗車、降車が可能なわけではありません。

特に横浜駅は止まると思われがちですが、止まらないので注意してください。

停車駅は次の通りです。

凡例 説明
乗降 乗車、降車ともに可能
乗車のみ可能
降車のみ可能
←または→ 矢印の方向に通過(乗り降り不可)

湘南ライナーの停車駅と本数。

本数 東京 新橋 品川 大船 藤沢 辻堂 茅ヶ崎 平塚 二宮 国府津 小田原
下り1本 乗降 乗降
下り7本 乗降 乗降 乗降 乗降 乗降 乗降
下り1本 乗降 乗降 乗降 乗降 乗降 乗降 乗降
上がり2本
上がり2本
上がり2本
上がり1本

おはようライナー新宿、ホームライナー小田原の停車駅と本数。

本数 新宿 渋谷 藤沢 茅ヶ崎 平塚 二宮 国府津 小田原
おはようライナー新宿 上がり2本
上がり1本
ホームライナー新宿 下り2本 乗降 乗降 乗降 乗降 乗降

ジョルダンの乗換案内駅探などで、乗りたい時間と乗車駅、降車駅で検索するのが間違いありません。

ジョルダンでは湘南ライナー駅の時刻表も分かりやすく載っています。

引用:ジョルダン
  • 平日の朝、夕の時間だけ運行している
  • 乗車できる駅が決まっている

湘南ライナーの乗り方

湘南ライナーに乗るには、乗車券以外にも追加料金を払って専用のライナー券(またはグリーン券)が必要です。

また、乗り方も少し特殊で、グリーン車のように乗車してから座席にグリーン券を読み取らせるということはありません。

乗車前にライナー券またはグリーン券を駅員さんに提示することになります。

グリーン券でも乗れる(モバイルSuicaもOK)

湘南ライナーに乗るためにはライナー券が必要で、乗り場ホームにあるライナー券売機で購入することができます。

グリーン車に乗るときも、乗り場ホームにあるグリーン券売機でグリーン券を購入しますが、それと同じです。

ライナー券の料金は510円です。

ライナー券売機で購入するときは、新幹線の指定席と同様に、乗りたい時刻の列車を指定して購入します。

ライナー券売機の画面には、その日の列車の発車時刻ごとにボタンが表示されているので、それを選択します。

券売機の画面では、残席数も確認できます。

また、湘南ライナーにはグリーン券でも乗ることができます。

もちろん、モバイルSuicaで購入したグリーン券も使えます。

ライナー券売機での購入は、発車の5分前までとなりますが、モバイルSuicaであれば直前まで購入可能です。

さらに、グリーン券であれば時間の指定はないので、どの発車時刻の列車にも乗ることができます。

グリーン券の料金は乗車距離によって異なりますが、ライナー券よりは少しだけ高いので、面倒でなければライナー券を券売機で買う方がお得です。

券売機で買うのが面倒だったり、券売機での購入が間に合いそうになければモバイルSuicaでグリーン券を買うのが良いと思います。

  • 駅のホームのライナー券売機でライナー券の購入が必要
  • グリーン券でも乗れる(モバイルSuica対応)
  • グリーン券の場合はいつもで、どこでも購入可能
  • グリーン券の場合はどの発車時間の列車にも乗車可能

駅員さんに券を見せる

グリーン車とは異なり、湘南ライナーは座席指定ではありません。

全て自由席となります。

そのため、乗車してから座席にライナー券やグリーン券を読み取らせるということはなく、乗車前に駅員さんに提示する必要があります。

また、湘南ライナーは「乗車可能な車両」が決まっており、その他の車両からは乗ることができません。

ライナー券には「乗車可能な車両番号」が記載されていますので、その車両まで行き、駅員さんにライナー券を見せます。

グリーン券やモバイルSuicaの場合も乗車可能な車両まで行き、駅員さんに券を見せます。

モバイルSuicaであれば、駅員さんの持っている端末で読み取ってもらえます。

モバイルSuicaのグリーン券であれば、いつでもどこでも購入することができますし、列車の発車時刻も指定する必要がないので、数百円高くてもモバイルSuicaのグリーン券での利用がお勧めです。

  • 乗車できる車両が決まっている
  • 乗車時に駅員さんにライナー券またはグリーン券を提示して乗る
  • 座席は全席自由席
おすすめ書籍