ガジェット PR

【確定申告】e-Taxの確定申告にはUSB対応のACR39-NTTCom(NTTコミュニケーションズ)がお勧め。ランプの反応がなくて接触不良と思ったらグッとカードを押し込んで!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年も確定申告の時期がやってきました。

2019年の確定申告期間は2月18日(月)~3月15日(金)です。

株や仮想通貨などで確定申告が必要な人だけでなく、医療費控除を受けたい人や、ふるさと納税でワンストップ特例を利用しなかった人は確定申告をしましょう。

普通のサラリーマンでもOLでも、確定申告をした方が税金が控除されお得になる人は多いですよ。

それなのに、確定申告は「難しい」「面倒だし」「税務署まで行くの嫌」・・・ってな理由で実際にはやらない人のなんて多いことか。今はそんなことはないんです。

e-Tax(電子申告)を使えば、自宅のPCから国税庁のホームページにネットでつないで、オンラインで全ての手続きを完了することができます。

国税庁の確定申告書等作成コーナーは丁寧に作られていますので、画面の案内に従って金額等を入力していけば簡単に確定申告が可能です。

そしてe-Taxを利用するには、マイナンバーカードとICカードリーダが必要です。この記事では実際に私がe-Taxでの確定申告に使っているICカードリーダを紹介します。

NTTコミュニケーションズのUSBタイプのICカードリーダ(ACR39-NTTCom)です。実績がある上に値段的にも安く、お勧めです。

あ、言い忘れていましたが、この記事ではe-Taxの入力方法の解説はありません。あくまでもICカードリーダの紹介だけです。

e-Taxでの確定申告の方法については、他所のブログを読む必要もありません。国税庁のホームページから画面の指示に沿って入力していくだけです。難しくないので、ここでは解説しません。

気が向いたら、私の確定申告の後で、別途記事にしようかなと思います。

それではICカードリーダの説明に戻りますが、ACR39-NTTComはUSB対応の接触型のカードリーダです。パソコンにUSBで接続し、マイナンバーカードをカードリーダに差し込むと、パソコンがマイナンバーカードを認識してe-Taxで入力できるようになります。

ここでひとつ、注意です。実はこれを言いたいがためだけに、この記事を書きました。

このカードリーダ、マイナンバーカードを挿したけど反応しないという事象が起こることがあります。でも、不良じゃありません。挿し方が悪いのです。

マイナンバーカードをしっかり挿しているのに、ランプが点灯しない、カードリーダが反応しないという場合は、さらに力を込めてカードを押し込んでください

マイナンバーカードが折れるんじゃないかと思うくらい、力強く押し込んで大丈夫です。カチッと手ごたえがあるまで押し込んでください。

これ、ほんとにグッと力を込めて押し込む必要があります。結構な力が要ります。軽く差し込めばいいと思っていると反応してくれませんので、気をつけてください。

ちゃんと奥まで差し込めば緑色のランプが点灯して、カードリーダがマイナンバーカードを認識したことを示してくれます。

さて、このICカードリーダとマイナンバーカードの2つが揃っていないと、e-TaxでWebから確定申告をすることはできません。まだマイナンバーカードを持っていない人は、絶対に役所に行って手に入れておきましょう。

余談ですが、このマイナンバーカードは持っておくとめっちゃ便利です。従来は市役所で発行してもらっていた住民票なんかもコンビニで発行ができますし、今年の消費増税に伴う還元策でもマイナンバーカードを利用する案もあります。

さっそくマイナンバーカードとICカードリーダ、揃えておきましょう!

おすすめ書籍