虚構推理のアニメ化が発表されました。
当ブログでも「期待されつつもアニメ化されない」有望な漫画として、これまで紹介してきました。
そんな虚構推理のアニメ化が、2019年01月に発表されました。
怪異バトル×伝奇ミステリの到達点
「#虚構推理」TVアニメ化決定‼️
ティザービジュアル、メインスタッフ解禁‼️
公式Twitter➡️@kyokou_suiri
公式HP➡️https://t.co/T6orFCwJ8L#kyokousuiri pic.twitter.com/bHdco92RAm— TVアニメ「虚構推理」公式 (@kyokou_suiri) 2019年1月14日
しかしながら、アニメ化は発表されたものの、放映時期は未定となっています。
素晴らしいアニメに仕上がることを期待して、のんびりと原作を読みつつ待ちましょう。
当記事では、アニメの原作となる漫画「虚構推理」について紹介します。
虚構推理とは
虚構推理は「怪奇ミステリ」と呼ばれるような、オカルトとミステリを融合した作品です。
ヒロインの琴子と九郎の恋愛要素もあることから、公式ツイッターなどでは「恋愛×伝記×ミステリ」と紹介されています。
\祝! #TVアニメ化 !!/
累計200万部突破!
城平京が贈る、驚きに満ちた[恋愛×伝奇×ミステリ]
『 #虚構推理 』コミックス10巻発売記念
2人の声がいち早く聞けるスペシャルアニメCM公開中!— TVアニメ化決定! 漫画『虚構推理』R公式 (@kyokousuiri_R) 2019年4月15日
要素としては「ミステリ強め」であり、謎解きシーンは読みごたえがあります。

純粋なミステリと違うのは、「謎を解き明かす」のではなく「謎を解き明かす理由を作り上げる」論法で怪異と事件の絡みを解決していくこと。
怪奇という超常の存在、現象を巧みにミステリと絡めている作品です。

物語の厚みも文量もかなりあります。物語の主軸となる「鋼人七瀬」の話だけで、コミックでは6巻まで要しています。
1巻から始まる「鋼人七瀬」のストーリーはひとまず6巻で完結するので、まずはここまで読めば虚構推理は楽しめます。
しかし!6巻まで読めば、その続きも読みたくなるでしょう。
7巻からは短編集のような作りで、ギロチン殺人事件や琴子の過去など、数話で完結する話で構成されています。

琴子が怪異から謎解きを頼まれて始まるストーリーも多いですね。
当ブログのお勧めは琴子の高校時代のお話。恋愛要素の多分にあって楽しめます。
そして最新10巻からは新章突入とでもいうのでしょうか、数巻は使うだろうと思われる新たな物語がスタートします。

過去のとある殺人事件に対し、参加者それぞれが回答を用意する。
その回答を琴子が評価するという、ある種のゲームが始まります。
ネタバレは避けますが、怪異が絡んだこの事件に対し、参加者がどのような回答を用意し、それに琴子と九郎がどのように絡むのか、今から楽しみです。
アニメ化情報
現時点で発表されているのはヒロインの岩永琴子と、その恋人である桜川九郎の2人だけ。
恐らくアニメでは「鋼人七瀬」編を描くのでしょうが、主要キャラである「七瀬かりん」「弓原紗季」「桜川六花」のいずれも未発表です。
今後ティザーサイトが充実するに連れ、プロモーションムービーと共に紹介されていくことでしょう。
アニメ虚構推理の公式ツイッターも開設されましたので、発表を楽しみに待ちましょう!
TVアニメ「#虚構推理」メインキャスト決定‼️
🗝️岩永琴子役:#鬼頭明里 さん
🗝️桜川九郎役:#宮野真守 さんコミックス10巻発売記念スペシャルアニメCM映像解禁‼️
💻https://t.co/mRldpAB1Az#kyokousuiri pic.twitter.com/sT171n3CJ0— TVアニメ「虚構推理」公式 (@kyokou_suiri) 2019年4月9日
なお、コミックス10巻の発売を記念したスペシャルアニメCMが公開されています。
琴子と九郎の声をいち早く聞くことができます。
ティザーサイトを見る限り、アニメも原作CMと同じ作画となるようですね。
このクオリティなら、安心かな?
琴子の推理シーンや、九郎と紗季の過去の話など、アニメ化が待ち遠しいですね。
鋼人七瀬の物語を語るのであれば、九郎と紗季の過去ストーリーもやるでしょうし。
なお、アニメ化必至の作品として虚構推理を紹介した記事はこちらです。
他にも「図書館の大魔術師」「薬屋のひとりごと」を紹介していますので、良かったら読んでみてくださいね。
