当ブログでも何度か取り上げている、美人コスプレイヤーの「シスル」さん。
当記事では、ゲーム好きでも知られるシスルさんが、今めっちゃハマっているスマホゲームである「黒い砂漠モバイル」について紹介します。
私もプレイしていますので、見つけたら一緒に遊んでくださいね。

ゲーム内にはシスルさんが主宰するギルドもあるので、もしプレイしていたら、さっそく加入申請をしてみましょう!
ただ、すでに定員に達しているため、ギルド定員が増えるまでは追加申請できません。ギルドの定員が増えたらシスルさんのツイッターで告知があると思うので、待ちましょう。
私も、待っています・・・。
しかしシス姐、あれだけシャドウバースにハマってて、あれだけプレイしていたのに、公式サポータの話は来なかったですね・・・。
黒い砂漠モバイルでは、何か話がないかなぁ。
黒い砂漠モバイル
「黒い砂漠」は「MMORPG」です。
MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)とは「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」と呼ばれ、世界中からユーザが集うRPGです。
バトルシーンのティザー動画。
世界観のティザー動画。
実はこの「黒い砂漠」は、もともと(というか今もですが)PC版では世界的に人気のオンラインゲームです。
私もプレイしたことはないですが、名前だけは知っていました。
その超人気作のオンラインゲームを、満を持してスマホ版としてリリースしたもの「黒い砂漠モバイル」です。
長いことMMORPGはプレイしていませんでしたが、シスルさんの動画をきっかけに始めてみました。MMORPGは覚えることも多いし、情報が膨大なゲームなので、初心者の人は攻略サイトを参考にして始めるのも良いと思います。
私はGameWithの攻略情報をチラ見してから始めました。
ちなみに私が最もプレイしたMMORPGはエミル・クロニクル・オンライン。知っている人、いますかねー?
黒い砂漠モバイルは「基本プレイ無料」のゲームです。ゲーム内での「アイテム課金制」を採用しています。
さて、この黒い砂漠(PC版)は韓国初のMMORPGで、日本では2015年にサービスが開始されました。
圧倒的なアクション、実写のような美麗なグラフィックス、広い自由度など、当時のMMORPGを圧倒するようなコンテンツで世界的に大ヒットしています。
特に欧米では絶大な人気を博しているそう。
詳しいゲーム内容は「4Gamer.net」をご覧ください。PC版との比較もされています。
どっぷりプレイしたいならPC版でしょうけど、シスルさんが今プレイしているのはモバイル版なので、選択するのはこちらですね。
以前から黒い砂漠を楽しみにしていたシスルさん。モバイル版の発表後、さっそく積極的にプレイしています。
プレイ実況をしたり、ギルドを作ったり。
シスルさんのギルドは「Genesith」という名前です。
Genesis(創世記)とシスル(Sithle)を兼ねてるんですね。
センスいいのかどうなのか。
Genesithギルドの皆さん!
本日!22時から!
ギルド拠点戦が開催されます!!
皆の力が必要なので絶対ご参加いただきたい!皆で絶対拠点獲ろうぜ🗡🛡
拠点戦で勝つ為に必須な防御塔とかの強化が22時までできるから、👇の動画を参考に、ギルド要塞の戦場の門から強化よろしく!!#黒い砂漠モバイル pic.twitter.com/aYBKf5MDXt
— シスル (@Sithle011) 2019年3月25日
加入人数に制限があるので、誰でも加入できるという訳ではないですが、ガチプレイヤーさんは加入申請してみてはいかがでしょうか。
Discordを使ったりもしているので、まだアカウントを持っていない人は、この機会に作っておくと良いですよ。
Genesithギルドの皆さん!
本日!22時から!
ギルド拠点戦が開催されます!!
皆の力が必要なので絶対ご参加いただきたい!皆で絶対拠点獲ろうぜ
拠点戦で勝つ為に必須な防御塔とかの強化が22時までできるから、の動画を参考に、ギルド要塞の戦場の門から強化よろしく!!#黒い砂漠モバイル pic.twitter.com/aYBKf5MDXt
— シスル (@Sithle011) 2019年3月25日
しかし、久しぶりに何年かぶりにMMORPGをプレイしましたが、凄まじい時間泥棒ですね。やり始めたら止まらないし、キリがない。

課金し始めるとドツボにハマるので、微課金程度に留めておこうと思います。(課金するのとしないのとでは楽しみ方が変わるので、少しはしますけどね)
ちなみに、シスルさんの家門は「Sithle011」です。「Sithle」は既に使われていた模様。
ネトゲあるある。
家門はSithle011にしたよ😠 pic.twitter.com/N4hdAIpzBf
— シスル (@Sithle011) 2019年2月26日
シスルさんがコスプレイヤーとして(お仕事として)担当しているゲームについては、こちらの記事からどうぞ。
