芸能人は歯が命。という言葉がひと昔ほど前に流行りましたが、現代社会では芸能人だけでなく、誰にとっても歯は命です。
先日、知り合いの女性が「歯が汚い人はそれだけで印象が悪い。女性であれば友達になりたいと思わないし、男性であれば端から恋愛対象として見れない」と言っていました。
確かに、歯が黄ばんでいる人は心象悪いですよね・・・。歯の黄ばみのせいで笑顔に自信が持てない人も多いと思います。
私は元々歯並びが良く虫歯にもなりにくいため、歯に対してそこまでコンプレックスは持っていませんでした。しかし先ほどの言葉を聞いて改めて自分の歯を見てみると・・・数年前まで煙草を吸っていたこともあり、確かに汚い。
歯が奇麗になるだけでそこまで大きく印象を変えることができるならと、さっそくホワイトニングについて調べ、実践しました。
この記事では、私が実践した(実践中の)【オフィスホワイトニング】についてお勧めしたいと思います。
Contents
歯のホワイトニングとは何か
歯のホワイトニングとは、その名の通り歯を白くする治療のことです。
最近の歯磨き粉には「歯を白くする」とか「輝く白い歯へ」などと謳い文句が入っていますが、実際には毎日の歯磨きで歯を白くすることはできません。不可能です。
もちろん、しっかりと歯磨きすることで「今より歯が黄ばむ」ことは防ぐことはできます。
しかし、一度沈着してしまった黄ばみは、歯磨き程度では白くすることはできません。
歯のホワイトニングは、特殊な薬剤で歯を漂白することで行います。それでも真っ白な歯に戻すことはできませんが、見た目にはっきりと違いが分かるレベルで大きな効果があります。
ひと昔前までは結構なお金が必要だったのですが、今ではかなり安くなり、気軽に行えるようになりました。
歯のホワイトニングの種類
歯のホワイトニングは大きく分けて2種類あります。
歯医者(歯科クリニック)で歯科衛生士などの専門家に施術してもらう【オフィスホワイトニング】と、自宅で自分で行う【ホームホワイトニング】です。
私は圧倒的に【オフィスホワイトニング】をお勧めしますが、費用の違いはもちろん、個人個人によって向き不向きがあるので、それぞれの特徴を理解して自分に適した方法を選びましょう。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの比較
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いをざっくりと表に纏めました。
後程、それぞれの詳細は解説します。
オフィスホワイトニング | ホームホワイトニング | |
費用 | ホームホワイトニングに比べ高い | オフィスホワイトニングに比べ安い |
効果 | 短期間でも大きな効果が出る | 大きな効果を得るためには長期間の実施が必要 |
期間 | 1、2ヵ月ほどの間に2、3回ほど | 1日1~2時間を、数週間~1年ほど |
手間 | 歯科クリニックに行く必要はあるが、全て任せられるので楽。 | 自分で薬剤を塗布してマウスピースをする必要があるので面倒。 毎日1、2時間の施術を続けなければならず、面倒臭がりには向かない。 |
私がオフィスホワイトニングを進める理由は、確実に大きな効果を見込めること。
そしてホームホワイトニングのようにサボりによって効果を得られないという可能性がないことです。
費用は自分でやるホームホワイトニングよりは少し高いですが、ホームホワイトニングは手間暇がかかるため、根気強くない人は途中で挫折する可能性がとても大きいです。
ただ、出来るだけ低コストでホワイトニングをしたい人、毎日1~2時間のホームホワイトニングを根気強く続ける自信がある人はホームホワイトニングも選択肢に入ります。
ここから、それぞれのメリット、デメリットの詳細をみていきましょう。
効果絶大。オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科クリニックなどで歯科衛生士などの専門職から施術を受けるホワイトニングです。
オフィスホワイトニングの最大の利点は、とにかく効果が大きいこと。
専用の薬剤を使って漂白していくのですが、歯科クリニックでは個人では利用できない薬剤、機材(光の照射)でホワイトニングするため、その効果は絶大です。
1回あたりのコストは2~3万円ほど。1回の施術は1時間ほどが一般的です。
そこまで黄ばみが強くない人であれば、1回の施術でも効果が見込めますが、だいたい2~3回の施術をする人が多いそうです。
私はかなり黄ばみレベルが高かった(上から数えた方が早いレベル)ので、3回ホワイトニングしました。煙草のせいや・・・。
施術前後の写真を撮って比較してくれるのですが、本当に感動するくらい変わります。
1~2ヵ月の間に2、3回ほどで良いので、時間的にも手間的にも大して必要としないのもオフィスホワイトニングの大きなメリットです。
3回ホワイトニングするとすると、6~10万円ほど必要になりますが、支払う価値はあると思います。
低コストでも根気が必要。ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、自宅でホワイトニング薬剤を使い、自分で行うホワイトニングです。
マウスピースが必要なため、持っていない人は作成が必要で、2~3万円ほど必要です。
格安のマウスピースも売っていますが、自分の歯型にあったものでないと効果が望めないばかりかトラブルの原因になるので止めましょう。
ホワイトニング薬剤は1週間分で5千円ほどが一般的です。
ホームホワイトニングの薬剤はオフィスホワイトニングの薬剤に比べて弱く、オフィスホワイトニングで使う照射の機材もないので効果は弱いです。
薬剤を流し込んだマウスピースを1~2時間ほど装着するホワイトニングを、少なくとも数週間から数カ月は続ける必要があり、根気も必要です。
時間の余裕と継続力のある人以外は、ついサボってしまう可能性が高いので、あまりお勧めはできません。
また即効性もないので、気長に安くホワイトニングをしたい人に向いた方法かと思います。
おわりに
いかがでしたか?
自分がどのホワイトニングに向いているか、イメージは持てましたでしょうか。
記事では比較のためにホームホワイトニングはについても書きましたが、圧倒的にオフィスホワイトニングをお勧めします。
多少コストは高くついてしまいますが、それに見合った効果が望めますから。
最初に書いたように、歯の白さは見た目の印象にとても大きく影響します。
私は特に男性こそ積極的にホワイトニングをするべきだと思います。
男性の化粧に抵抗を持つ人は男女問わずまだ多いと思いますが、歯のホワイトニングは化粧なしに劇的に見た目の印象を改善できる方法です。
これをやらない手はないでしょう。
思い立ったら吉日、ぜひ歯科クリニックでまずカウンセリングだけでもやってみましょう。