スポンサーリンク
私は自宅で作業ができない人なので、何か作業をするときは必ず喫茶店やカフェに入ります。
その時に必ず確認するのが、無料Wi-Fiが使えるかどうか。
喫茶店、カフェ、ファミレスなど無料Wi-Fiが使える場所はかなり増えましたが、時間制限があったりスピードが出なかったりとその良し悪しは様々です。
また店内の明るさ、静かさなども作業場所としては重要になりますよね。
そんなわけで、この記事では私が作業場所として特によく利用するお勧めカフェを3つ紹介します。
作業に使える喫茶店やカフェを、職場や自宅の近所に何店舗か見つけておくといいよ。
その際には、無料Wi-Fiが使えるかどうかだけでなく、店内の静かさや明るさなどもチェックしておくと良いよ。
その際には、無料Wi-Fiが使えるかどうかだけでなく、店内の静かさや明るさなどもチェックしておくと良いよ。
せっかく無料Wi-Fiが使えても、騒がしかったり暗すぎたりすると作業に集中できないもんね。

私の1番のお気に入り。
店内は明るく落ち着いた雰囲気で、騒がしいということもありません。
店員さんの対応も丁寧で、いつも気持ちよく利用させてもらっています。
Wi-Fiの接続時間は1時間/1回ですが、何回でも再接続できるため、無制限に利用できます。
各席にコンセントが用意されているのもPC作業をするには良いですね。
メニューは多くないので、頻繁に利用していると飽きてしまうかも・・・。
総合お勧め度 | ![]() |
---|---|
Wi-Fi快適さ | ![]() |
店内の静かさ | ![]() |
店内の明るさ | ![]() |
メニューと価格 | ![]() |

やたらリンゴのノートPCを開いている人が多いスターバックス。
駅ナカなど利便性が高い場所にあるので、利用頻度が高いです。
Wi-Fiの接続時間は1時間/1回ですが、何回でも再接続できるため、無制限に利用できます。
メニューも豊富で、季節によっても変わるので飽きません。
注文してから席に座るまでに時間がかかってしまうのが難点ですね。
総合お勧め度 | ![]() |
---|---|
Wi-Fi快適さ | ![]() |
店内の静かさ | ![]() |
店内の明るさ | ![]() |
メニューと価格 | ![]() |

ガストとジョナサンをよく利用しています。
ドリンクバーを利用すれば、ドリンク面では喫茶店やカフェよりかなりお得になります。
食事のついでに利用していくことが多いです。
Wi-Fiの接続時間は1時間/1回で、1日あたり3時間まで利用できますが、長時間の利用には向かないかもしれません。
ファミレスなので親子連れや中高生も多いので、喫茶店やカフェよりは騒がしいです。
私の場合、株主優待券が利用できるからというのも大きな理由になっています。
総合お勧め度 | ![]() |
---|---|
Wi-Fi快適さ | ![]() |
店内の静かさ | ![]() |
店内の明るさ | ![]() |
メニューと価格 | ![]() |
というわけで、私的には圧倒的にコメダ珈琲店を推しています。
もし、まだ利用したことがなければ、ぜひ1度行ってみることをお勧めしますよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク